12/22 第10回模型コンベンション@浅草橋
え〜、ご無沙汰しております。毎度の事ながら長らくの停滞と突然の更新ですw
今年の秋Pは台風で中止となってしまい、とても残念でした。珍しくちゃんと売り物用意していたのに・・・
代わりと言ってはナンですが、12/22日の浅草橋にヘタ朗さんとタッグを組んで出店致します。
かなりニッチな商品企画ですが、ご興味有る方はぜひ来て、見て、買ってくださるようお願い致します(笑)
どちらも少量数を頒布予定、通販とかオク出品は面倒なので予定していません。
さて当日のメニューですが・・・
メインのほうは、数年前から勉強中のプログラム書き込み済みのarduino+チップLEDその他パーツをセットにした
「飛行機モデル電飾キット」
arduinoチップも内部発振化して配線の手間を極力省いたので電源とLED/抵抗をつなぐだけで使用可能です。
アフターバーナー用の高速明滅や衝突防止灯、3連ストロボライトなど、異なる8種類の点滅パターンをプログラム済みで、必要なパターンのみ配線して使うことが出来ます。
↓サンプル動画
商品POP&説明書も加筆修正中ですがご紹介・・・
普通のDIPマイコン版
プログラムは全く同じですがより小型で上級者向けのマイクロチップ版
マイコンが10mm角、厚み2mm程度なので144の小型機にも余裕で内蔵可能です
以上2バージョン、数セットずつ販売予定です。
電子工作の初心者にも解りやすくまとめた(つもりの)自作説明書付き(^^)
で、電飾絡みでノズルのディテールパーツもリニューアルしました。
過去のデータも描き直し、合計7種を一気に出品致します。
光拡散/透過用にトレーシングペーパーにバーナーリングを印刷して、ノズルのカッティングシートとセットにしたものです。
これがまぁ値段の割に手間ばっかりかかるので、暇がないとなかなか用意できないアイテム・・・
↓現用機のノズルをずらっと開発。まぁ現用機の大半は揃ったですな。
↓発光サンプルのディスプレイ、バーナーリングがあるとなかなかのリアリティですよ〜
↓F-14はトラペのキットにフィットさせました。OPEN/CLOSE両方に対応可。
↓Su-27用、これもトラペにフィット。オススメっす
ノズルも各タイプx10Setくらいは用意出来そうです。
7種フルセットで割安販売も予定していますのでこの機会にぜひ!
以上、私事ですがせめて当日の飲み代くらいは稼ぎたいモノです。<今頃告知してもおそいか w
ちなみに同日同時刻、となりの部屋でP144のオフ会「蜜柑の木」も同時開催です。
こっちは完成品や作りかけを持ち寄って雑談したり情報交換したり・・・実はσ(゚∀゚ )ワタシ、オフ会メインなので早めに売り切れてオフ会突入したいですw
皆様売上にご協力の程よろしくお願い致します。
新着コメント