2012 静岡ホビーショーレポート モデラーズクラブ合同展示編
続いてモデラーズクラブの合同展示編
ヲヲッ!と思った作品を撮った順番で貼って行きます〜
なんか最近飽きて来たのか、飛行機関係をあまりじっくり見ませんでした。
画像も飛行機は薄めでスイマセン
でも判る範囲でクラブへのリンク貼りますのでよろしくです〜
Ducktails Auto Modeliing Clubブース 作者&詳細不明
サフ塗りのフィギュアが気になったんでw
モデルが誰なのか?芸能音痴のわたしにゃサッパリわかりまへんが、絶対似てるハズ!と思わせる造形力に敬礼。
宮崎メカ模型クラブソラキオさんの作品
千と千尋に出て来た油屋のミニチュア。
スケール不明ですが1/300とか1/500位?・・・小さくて繊細で塗装センスも抜群、憧れます。
隣に同スケール?のめちゃ細かい造型のハウルの動く城もありました
たしかTFWTさんのブースにあった懐かしのバリ伝
グンがヨーロッパでノーヘル&ノーマルな借り物のCBでカッ飛ばすエピソード、良かったねぇ(^^)
確か徳島モデラーズ倶楽部 吉本さん作
ズベの1/48 109F 英軍に捕獲されてレッカーされる情景です
長距離移動はキツそうですね(笑)
クラブ名失念
徳島モデラーズ倶楽部 P-斎藤さん作
1/48ツカノの完成品は初めて見たんで反射的に撮りましたw
アルゼンチン製(笑)aconcaguaのレジンキットで私も持ってますけどぉ〜、海外通販で買ったら左胴体が入ってなかった悪夢(j_j)
同社プカラも買ったけど何処へしまったか・・・いつか144で作りたい!そうここに願う。
O・MORO-HEAD+Kのブース SHOVEL HEADさんの伊勢エビ?
モデラーと言うよりオリジナルオブジェを製作されるアーティストさんの様ですが、綺麗でメカメカしくて面白いですね。
これは模型じゃないのでは?とか言わない(^^)
静岡の展示を見ていると今年はさらに女性の展示者が増えた気がしますし、近年は特に模型とアートの垣根が低くなって来た?と感じます。
みんな〜もっと楽しいものジャンジャン作り捲ろうぜぃ(笑)
DORO☆OFFブース GrasserさんのSTS発射シーン!
1/200ハセガワキット、LEDと綿で噴射を炎再現されてますが大変見事な光り具合で感服致しました!
σ(-_-)ワタシ、次はコレをパクらせて頂きます<(_ _)>
ヘタ朗さんも144で作ってますがフルスクラッチの発射台も最高ですね〜
yak de culture club YDCCブース 岡田さんのズベズダ 1/72 PAK FA
お、PAKFAタンだ〜って見たらピトー管他細部の作り込みに唖然
72で試作機の複雑なピトー管ここまで作るか?すげぇな〜、とドアップで撮って来ました(^^)
箱庭倶楽部ブース 情景師・アラーキーさんのゴーイングメリー号
先日バンダイからメリー号が144食玩で出たんで買ったんですが、面白いけどそのまま作っても何だしなぁ〜と思ってまして、この作品見たらオレが作りたかったのはコレや!って思いました(笑)
あくまで原作のイメージから外れない範囲で写実寄りにアレンジされた海賊旗と波の表現がホントにお見事です。
以上・・・ってだいぶ端折ってますけど個人的にはこんな感じでした。
例年HSの午後はとても混むので、今年は午前中に見学を心がけたら一応全部の卓を見て回れた・・・気がしますが、途中で一度デジカメバッテリ切れで丸腰になったのと、ホテルに携帯忘れた事に気付いてすったりもんだりしてたので、一部早送りの感否めず。何の話やねん・・・
週末はイエサブの144コン締め切りでスね〜・・・引き続き追い込みのヒト、頑張って下さい ヾ(^_^)
新着コメント