1/144 2t、3tタグとミサイルカートほか
今年初更新となりますが、あけましておめでとうございます(笑)
なにせ模型は趣味のこと故、今年もこれまで通り気ままに続けていければと思っております・・・宜しければゆるっとお付き合いのほどよろしくお願い致します。
はじめに、1/5日からDAMEYAさんにて通販が開始になりましたが、おかげさまで売り切れてしまったアイテムも多く、現在追加生産中であります。
実情を暴露してしまうと売り切れアイテムは秋Pの売れ残りとも言えるもので、元々が多く無かったので売り切れただけの話で、特に人気商品とかレアアイテムと言う訳ではないので、ご希望の方は申し訳ありませんが焦らず再生産分の出荷を待って頂けるようお願い申し上げます。
まぁ実際3Dプリントの造形原価もなかなか馬鹿にできない価格になりますし、あくまでお小遣いの範囲でヤリクリしている2児のパパの内情をご考慮頂ければと存じます(笑)
DMMさんは現在冬フェス特需で絶賛混雑中の模様ですが、既に追加発注済で来週から追加分が順次到着する見込みですので、遅くとも月末にはラインナップ全て補充完了の見込みです。
送料の事も有ると思うのでご希望の商品が揃った段階でご注文頂ければと存じます。
さて、それとは別に年末から進めていたNEWアイテムの進捗を晒します・・・
2t,3tタグの完成形です。
フィギュアは基本同じですが少しポーズを変えるだけで別の人に見えるのはデジタルの恩恵で、これは利用しない訳に行きません(笑)
ウェポンローダーセットの完成見本ジオラマを作ろうと思ったのですが、技MIXのRF-4EJのAN/ALQ131用ドリーが無いのに気付いて急遽作成しました。
よく考えれば尤もな話ですがRF-4では全て機内搭載なのでTACポッド用のローダーなどは必要無いですし、既存のローダー含めてRF-4EJ専用セットとして再構成するつもりで居ます。
願わくば技ミックスからシャークマウス付きのRF-4EJが出ると嬉しいのですが(笑)
ついでに2tタグに引かせるミサイルカートもデータ起こしました。
ロクに調べもせずにAMRAAMモデリングしましたが、空自は採用してないと教えられたので嫌いなスパローに差し替えるつもりです。AAM-4でも良いかもですが、新田原のジオラマ作りたいのでどちらがマッチするのでしょうかね?(笑)
個人的には保護キャップ付きのAAM-3とフィンを外したスパロー(もしくはAAM-4)が売りだと思っていますが、ポイント外してる気もしてやや不安では有ります。
デジタルのお遊びで数珠つなぎにしてみました。
実際にはこんなに牽引出来ませんが2TD+ミサイルカート16両?フル編成セットです・・・
こう言う部分から列車の魅力に目覚めるのも良いかもですね。 <えぇ?
新着コメント