1/144 Edge540V-3 Redbull #31 レッドブルエアレース 室屋機
連休なんで積みプラ作らなきゃ!とは思いつつダラ〜と時間過ぎてますw
ひとまず最後の持ちネタ上げときますね。
レッドブルも7月から放置時間が長かったのですが秋Pを機に無理やり出来上げました(笑)
個人的には千葉戦で盛り上がったので静岡から帰ってすぐ着手、速攻でパイロンを作って石膏フルカラー出力の初体験、機体の方はなかなか苦労しつつも7月には分割まで終わってました。
で、フィギュアやり始めたトコロで飽きてきてそのまま放置・・・でして、腕や背中が出来てないのにそのまま造形して塗ってみたらそれほど気になんねぇじゃんコレ・・・と思いました。
顔なんか144にしては細かく作り過ぎですが造形品でも一応目鼻は確認できる精度でプリントされました。
機体全景です。キャノピー&胴体の断面型の変化が思ったより複雑で資料から読み取るのは苦労しました。あと思いのほか下面の詳細な画像が少なくて・・・だれかWalk Aroundレポートやってくれないでしょうかね?
積層痕の影響が少ない造形方向と一体成型をなるべく両立させつつパーツ配置しました。
テストショットのベース塗装状態。組むのはさほど大変じゃないですが今回は主尾翼と胴体だけは積層痕を400番で軽く磨いてます。
デカールはHIQPRINTさんのトライアルコースで作成しました。
MDプリンタの様な網点はほとんど目立たず、PANTONEの色指定に結構忠実で発色も綺麗なのでお薦めできると思います。白も見た感じではかなり透けそうでしたが、下地色が濃色でない場合は特に重ね貼りしなくても大丈夫そうな印象でした。
石膏パイロンと手芸わたでスモーコン!
これがやりたかったんスよ(笑)
PCモニタに青空表示して簡易特撮・・・まぁいつものやり方です
ベースはiPhone買った時に入ってたアクリルケース・・・綺麗だから取ってあったw
室屋選手、千葉戦の時の黒スーツは精悍で好きなんですが入賞した後半戦では白いスーツになってましたね。
と言う訳でひとまず室谷機ロールアウトです。
あとはボノムとベゼニェイの機体をやる気だったのですが・・・お二人共まさかの引退でどうしようかと(j_j)
デカール描くのも大変ですが機体の方もそれぞれ結構違いが有るので想像より大変な作業なんです。
それより来年も日本で開催されるのでしょうか?
海外へ見に行くならカァちゃん連れてかないと怒るだろうしなぁ・・・誰か取材費用持ってくれたらいつでもどこでも行きますよ(笑)
あと、このキットの販売予定は残念ながら有りまっせん!
ちゃんと承認取ろうと思うとRedbull、Breitling、Falken他ロゴ関係もろもろ手続き大変そうだし、クリアになる訳もなし・・・なので秋PやTwitterで欲しいと言ってくれた方達に無償で配っちゃいました。
完成品は足りないデカールなど、も少し手を入れて室屋選手にプレゼントするつもりです。
せめてサインくらいは貰いたいものです(笑)
新着コメント